ハウスメーカーと工務店の違い

いざマイホームを建てたいと思った時に大切なのが、どのような家を建てるのか、そして誰に依頼するのかということです。
マイホームは大きな買い物なので、大手のハウスメーカーにするのか、それとも地元の工務店に依頼をするのか迷ってしまう人も多いと思います。
依頼する会社それぞれの特徴を正しく理解し、最も希望の条件に合う依頼先を見つけましょう。

ハウスメーカーの特徴

ハウスメーカーとは規格住宅・工業化住宅を販売、施工する会社のことを言い、大手になるとよくCMなどでも見かけます。

家づくりを最初から最後まで一括で引き受ける

ハウスメーカーは基本的に家を建てる際の企画から、設計と施工まで全てを一括で引き受けるスタイルを採用しています。
よって、設計や施工などそれぞれの過程において依頼する先を選んだり手配したりする手間が省けます

品質と生産効率が高い

またハウスメーカーの大きな特徴として、設計や施工方法をあらかじめ統一することで、品質と生産効率を高める方法をとっています。特に大手の場合は全国展開をしており、よりその傾向が顕著です。
あらかじめ材料や建築方法がパッケージ化されているので、効率よく工期も短い期間で済ませることができます。
またどこのハウスメーカー、また地域で頼んだとしてもある一定の水準の品質の住宅を建てることができるのもメリットと言えるので、注文住宅というよりは建売住宅を得意としているメーカーもあります。
ただし注意点として、ハウスメーカーは基本的に住宅の注文を受けると、下請けの大工さんに施工を依頼するので、最終的には工事の下請けをしている業者さんの技術力によって多少の差が出ることがあります。
また資材や施工法がパッケージ化されているが故に、現場での管理やチェックがときに細かくなされないといった指摘もあげられています。
とはいえ、概ね品質は安定しているといえるでしょう。

一定の品質が確保される

先述の通りある一定の技術力が確保されていることや、ハウスメーカー独自に最新のノウハウを開発しているためこだわりの設備を導入できるなどのメリットがあります。
モデルルームの見学会なども随時行っているため、注文前にある程度の完成イメージを描くこともできます

選択の自由が低く、細かな修正がききづらい

ハウスメーカーの場合は予めある程度のデザインや間取り、素材の選択肢がありますが、社内規定などがあるため比較的選択の自由度は低くなります。
また施工が進んだ段階では細かい修正もききづらくなってしまうデメリットもあります。

コストは割高になることが多い

コスト面では人件費の他広告料などが価格に含まれていることが多々ある上、オプションを付けるとその分コストが上乗せされるデメリットもあります。

保証が充実

万が一なにかあったときのメーカー保証も充実しており、特に大手メーカーとなれば保証期間内に会社が倒産してしまうリスクも低くなります。

土地探しやローンを組むのが比較的スムーズにできる

土地探しをする際、また銀行からローンを組んで住宅を建てる際にもハウスメーカーは良きパートナーとなる場合があります。
不動産事業部を持っているハウスメーカーは多く、希望の注文住宅を建てるのに最適な土地を見つけやすいメリットもあります。
さらに銀行との取引が多かったり、グループ会社内に金融機関を持っている会社もあるため、ローンをスムーズに利用できるメリットもあります

工務店の特徴

工務店は複数の専門工事業者をマネジメントすることで工事全体を管理し、総合的な工事を請け負う業者のことを言います。
その実態は多岐にわたっており、工事のみを行う大工さんのような工務店から、デザインや企画のみを行い施工はしない業者もあります。
よって利用する工務店のタイプによってもかなり特徴は違ってきますが、一般的に大手を除いては比較的地域密着型の経営をしている会社が多いと言えます。

小回りの利いた仕事ができる

工務店に依頼するメリットとしては、大手ハウスメーカーにできない小回りの利いた仕事を頼める点と言えます。
例えばハウスメーカーであれば資材がパッケージ化されていることが多いため、狭小地などに使用するのに制限がある場合もありますが、工務店はそういった特徴のある土地でもスムーズに対応することができます。
その上、設計やデザインに対する自由度が高いことも特徴です。
地域密着型であることや、抱えている職人さんによってできることが様々なので、細かい注文に対応できたりコスト面での相談も柔軟に対応してくれることも多いです。
よって、途中まで工事が進んだ段階で、修正をしたい部分があった場合でも比較的融通がききやすいと言われていて、こだわりの注文住宅を建てたい場合などは納得がいく内容のものを建てやすいと言えます。
このように小回りが利きやすいメリットがありながらも、コスト面でも原価くらいの価格で施工することができ、そこまでハウスメーカーと大差はないと言われています。

最初から最後まで同じ担当者

またハウスメーカーの場合、企画、設計、施工とそれぞれの段階で担当者が変わることはよくありますが、工務店は基本的に最初から最後まで担当者が同じという点もやりやすいと言えます。

具体的なイメージを実感しにくい

大手を除く中小の工務店ではモデルルームの設置はないことが多く、完成するまで具体的なイメージを実感しにくいデメリットもあります。

工務店によってはローンを組むフローが確立されている

銀行ローンを利用するにあたっては、地域密着型の工務店は地域の金融機関とのつながりも深く、ローンを組むフローが確立されているところも多いです。

工期が長くなりがち

逆に注意すべき点は、工期がハウスメーカーよりも長くなりがちな点です。
特に注文住宅の場合はより細かにこだわりを反映させることができる分、パッケージ化されておらず効率面では劣ります。
そのため、ある程度余裕を持って計画を立てておく必要があります。

品質にバラつきがある

また工務店は施工時の管理やチェックも全て自社内で行うため、第三者によるチェックがしにくいという点があります。
よって、その工務店の技術に大きく左右されること、そして信頼できるかどうかもとても大切な要素になります。
工務店の評判をチェックするだけでなく、実際に施工した建物を見学させてもらえるかも確認するとよいでしょう。

注文住宅建築の依頼先の選び方

注文住宅を建てたいと思ったとき、ハウスメーカーか工務店かどちらを選ぶとよいのでしょうか。
実際は絶対に正しいという答えはなく、どの部分にこだわって注文住宅を建てるかという点によります。
ある程度はデザインや間取りを選びたいものの、そこまで強いこだわりがない場合、スピードを重視する場合、一定の品質や安心感を得たい場合などはハウスメーカーで注文住宅を依頼すると良いでしょう。
また特定のメーカーの持つ設備を導入したい場合など、こだわりのポイントがある場合も、その技術を持っているハウスメーカーへの依頼がおすすめです。
逆により自由度の高い理想に近い注文住宅を実現したいと場合は工務店への依頼がおすすめです。
地域密着型の会社の場合は特に、実際の現場を見たり職人さんの触れ合いながら完成する過程を楽しむことができます。
完成後も細かいサポートや相談も受け付けてくれるので、よりきめ細かくこだわりたい人向けと言えるでしょう。
よって注文住宅を建てる際には、予算や間取りなど、どの部分を最も優先したいかというポイントをまずは明確にすることが大切です。
こだわりたい部分に最も合致する依頼先を探すことが、理想とする注文住宅を建てられる最善の方法と言えるでしょう。