注文住宅で家を建てようとしている方にとって、間取りをどういうふうにしようか考えるのは大変な作業です。
だからといって間取りを適当に決めたのでは、後々絶対に後悔することになるでしょう。
ここでは失敗しない間取り作成について考えていきます。
理想の間取りを作るための考え方
理想の家をイメージする
まず新しく注文住宅が建ったら、「どういう家に住みたいか」ということをできるだけ挙げてみましょう。
例えば
子供が3人いるので家族でコミュニケーションを取りやすい家にしたい。
共働きで家事をする時間がなかなかとれないので、できるだけ家事を早く終わらせられるようにしたい。
デザイン性が高く見た目重視の家にしたい。
料理をよくするのでキッチンが大きいほうが良い。
ガーデニングが趣味なので庭のスペースを大きく取りたい。
とにかく収納スペースを大きくして、散らからない家にしたい。
などです。
これはそれぞれのご家庭で変わってきますが、はじめにこのことをご家族で話し合うことで、どういう家になるのかという方向性が見えてきます。
いろいろある要望に優先順位をつける
いくらでも予算があるなら、理想の家に近い家をたてることはできるでしょう。
ただ、実際のところ予算によって、建てられる家は限られます。
また、土地の大きさや形状によっても、間取りは大きく制限されてしまいます。
そこで、理想の家にするために、これまで挙げたたくさんの要望に、優先順位をつけていきましょう。
優先順位をつけることで、ここは妥協できない部分、予算によっては変えてもいい部分というのがわかってきます。
間取りの失敗例から学ぶ
これまで注文住宅を建てた人が「こうすればよかった」「失敗した」と思う体験談はたくさんあります。
ここでは、よくある間取りの失敗例をご紹介しますので、同じような失敗をしないようにしましょう。
収納が小さすぎる
収納が小さすぎるという失敗談は、注文住宅を建てた方にアンケートをとると必ず上位に挙がります。
収納が小さいと、おのずと部屋に物があふれて散らかった印象の部屋になってしまいます。
部屋が狭くなっても収納は大きめにする、ということも考えたほうが良いでしょう。
家事がやりずらい(生活動線に失敗)
家事は毎日やることなので、できるだけ楽にやりたいものです。
家事をする主な場所といえば、キッチンと洗濯機がある洗面所です。
また洗濯物を干すベランダやバルコニーも家事動線に入るので、キッチンと洗面所とベランダができるだけ近いほうが好ましいです。
この家事動線を考えずに、これらの距離を離したために、非常に家事が大変になったという例はよくあります。
コンセントが足りない
コンセントが足りなくなるというのも間取りの失敗例でよくあります。
配線を多くつけるとそれだけ費用はかかりますが、最近は電化製品も増えているので多めにつけておくことをおすすめします。
住んでうるちに電化製品が増えてコンセントが足りなくなったり、生活動線に合わせた場所にコンセントがなかったりといった失敗例は多いです。
また、LAN配線などはクローゼットの中に隠すこともできるので、実際に生活することをイメージして配線計画を考えましょう。
温度が快適でない
日当たりの悪い土地だったので、採光のためにできるだけ窓を大きくしたが冬はとても寒くなってしまったという失敗例もあります。
エアコンの位置や断熱性、空気の流れといったものが室温に関係してきます。
また冬だけでなく、夏も快適にすごせるような間取りや設備の設置が好ましいです。
部屋が狭い
例えばキッチンや廊下が狭くて、人がすれ違うことができないとか、部屋が狭過ぎで生活しにくいといった問題もあります。
これは土地の大きさや建ぺい率などに関わってきて、どうしようもない部分もありますが、無駄なスペースをなくしたり、3階建てにするなどして対策することもできます。
排水音がうるさい
水回りは間取りと大きく関係があります。
間取りを決めるのに注意しておきたいポイントとして、排水音の問題があります。
例えば寝室の隣や真上がトイレだと、排水音がどうしても気になってしまうことがあります。
水回りは1箇所に集めるというのは、間取りの基本的な考え方にあります。
間取りの成功例から学ぶ
間取りの失敗例だけでなく、「こういう間取りはとてもよかった」「生活しやすい」といった体験談もご紹介します。
ご自身の家庭にもあてはまるようであれば、参考にしましょう。
カウンターキッチン
小さい子供のいるご家庭ではカウンターキッチンにしてよかったという声が多いです。
理由としては、子供の様子を気にしながら料理ができるからです。
また、ある程度子供が大きくなっても、キッチンにいながらリビングに居る家族と会話できるのは、コミュニケーションをとる上で役に立つようです。
自分専用のスペース
これはご家庭によって意見が分かれると思いますが、自分専用のスペースがあって良かったということもあります。
例えば家での仕事に集中したいときや、一人の時間がほしいと思う人も自分専用のスペースがあれば誰にも邪魔されることがありません。
そういう時間を持てるのも、自分専用のスペースがあればこそです。
2階に水回りを集める
3階建ての場合、洗面所や風呂場などの水回りを1階か2階かにするのは悩むかもしれません。
例えば3階にベランダがある場合は、1階に洗濯機があったのでは洗濯物を干すのがとても大変です。
キッチンと洗面所とリビングが同じ階にあるのは、生活動線を考えても非常に効率がいいので、2階にすべてを集めるというのは生活しやすい家と言えます。
間取りをプロに作成してもらう
ここまで間取りについての考え方や、成功例と失敗例をご紹介してきました。
理想の間取りを考え、こういう間取りにしたいと思っても、ご予算等によっては諦めなくてはならないこともでてくると思います。
また、自分の持っている土地がどういう間取りに適しているのかや、どういう土地を買ったら良いかも迷っている方もいるかと思います。
そんなときはやはりプロに相談するのが一番です。
プロのハウスメーカーや工務店はたくさんの注文住宅を建ててきているので、間取りについての豊富な知識と建築ノウハウがあるからです。
そして、タウンライフ家づくりというサイトは、複数のハウスメーカーや工務店に無料で間取り作成を依頼できるのでとても便利です。
どういう土地にどれくらいの予算で家を建てたいかを入力する必要がありますが(予定の範囲でOKです)、各メーカーが見積もりや間取りの提案をしてくれるので、はじめての注文住宅でわからないことが多いという方にもピッタリのサービスです。
たとえば
同じ土地でも、「あるハウスメーカーは3部屋しかとれなかった」けど、
あるハウスメーカーは「デッドスペースをうまく収納にすることができたので4部屋とることができた」
とか
あるハウスメーカーでは、「土地が小さいので駐車スペースをとったら部屋数が少なくなってしまうので建築を断られた」のが、
あるハウスメーカーでは、「ビルトインガレージで1階を駐車場にして、3階建てにしたら部屋数も確保できた」
など各ハウスメーカーによって間取りの提案も違います。
その提案と自分の理想の家が近ければ、そのハウスメーカーに発注すれば良いわけです。(もちろん予算や他の条件も含めて条件が合えばですが)
タウンライフ家づくりはこの間取り作成と見積もりを、各ハウスメーカーに一括で頼めるのが魅力です。
もちろん発注しなければお金はすべて無料です。
間取りの提案だけ受けるのでも良いサービスだと思います。
無料なので是非利用してみてください。
» タウンライフ家づくり